風薫る五月。爽やかな初夏の風に送られながら、今週はホームでの
10連休をたっぷり楽しんだ選手たちは…ちょっと身体が重い感じ が^^;
それでも、ハンドゲームからリフティングとボールに馴染んでいく に連れ、本来の調子を取り戻してきたようです(笑)
ん?休憩はまだ早いよ(笑)
今日は一年生が新たに参加してくれました。ベガルタ仙台のユニフ ォームがカッコよく似合ってます(笑)上級生ともすぐに溶け込み 2時間しっかりトレーニングしましたね。
後半は、ドリブルの練習から。
ドリブルの目的は、パスかシュートしかありません。そのどちらを 選択するにしても、前を見ることが必要です。そのためには胸を張 って顔が上がってないと状況判断が出来ませんね。さらに、その姿 勢を作るには足元の技術をしっかりさせることが大事です。
攻撃の手段として、ドリブルは最強です。逆に守る側としては、ド
ドリブルの練習は一人でも取り組めます。足にボールが触れている
選手もピカピカですが、背景のゴールもビカビカでしょ?(笑)よ うやく学校のお許しを得て新品のゴールを購入しました! ネットは簡単に交換できるから突き刺すシュートガンガン打ってい ーよ!