今日から二泊三日の合宿に入ります。初めて参加する選手も含め総
カートは一台ではありませんよ(笑)これらの大量の食材がどんな 料理になって選手の胃袋に収まっていくのか? アルメシは合宿の醍醐味だし、大ゴミの後片付けも大変です(笑)
さて、コート内でアップが始まる中、選手との個別ミーティングを 。
今回の合宿に来た目標は?
これからどんな選手を目指すの?
自分に足りないことは?
頑張ろうと思うことは?
などなど、じっくり時間を取りながら話し合っていきました。
室内でのマンツーマンミーティング。伸び盛りのGKには細かい指 示と指導が。期待の表れですね。こんな時間が取れるのも合宿の利 点です。
骨を折る
骨が折れる(笑)
骨が折れる(笑)
カルシウムが足りない?四年生の二人。傷んでも学びたいという気
トレ風景アラカルト…
午前のトレが終了して、ランチタイムに
水餃子鍋、写真撮る前に完食しちゃいました(笑)
あ、かなた、のドンブリから美味しさ伝わりますか?
三時半のおやつは、強い子のミロをホットミルクで、中に入ってる のは…コーンフレークやないか(笑)バナナも食べて栄養満点!
さあ、ラストまで一気にやりますよ
ところでみなさん、体育館に必ずある、木のはしごみたいな、あれ 、正式になんというか知ってますか?
実は、肋木(ろくぼく)って言うんですよ。これ、去年の大河ドラ
基本的な使い方はこんな感じです
ぶら下がって腕力の強化を
それと同時に一分間耐える力もつきます(笑)
それと同時に一分間耐える力もつきます(笑)
正面からみるとこうなります
べつに、目線を入れてるわけではなく、力尽きてだらーっとなって しまっただけです(笑)
肋木、この機会にに覚えてください
温故知新。明日も古き良きものを選手のために活かします!
一日お疲れさまでした。感謝の気持ちを込めてモップ掛け。
おい!風呂の玄関で取っ組み合いは止めろ!
穏やかな四年生は平和の象徴です
本日最後のアルメシ!
サイコロステーキ
ハンバーグ目玉焼乗せ
ブロッコリー温野菜
ごはん
味噌汁
みんなで食べるご飯は一段と美味いね
シェフ伊藤とハッピー&ブルーで、わたし完食祈ってます
祈りが通じて約一名を除き、完食、です!
21:26 眠りに落ちました…さすがに疲労困憊の様子
明日は六時起床!鬼メニューが待っていることはまだ誰も知らない