今日は蹴り納め。いつもならばクリスマス会を兼ねてトレーニング
六年生からは恒例となりました、今年一年の思いを漢字一文字で!
うめ?
ー、よく見ると、くやしい、ですね?そーだね、レギュラーだと 思ってた固定のポジションを後輩に獲られ、続いた流浪の日々、 悔しかったのでしょう
その思いをパワーに変えて来年こそは…
五年生の代表選手からもそれぞれの思いが語られました
はい!寒くありませんよ
大事です、そーゆーアピール
一年間身を削り家庭を犠牲にしながらも、みんなに心身を捧げてき たコーチからもメッセージがありました(^^)
いい話でした^^;
サンタクロース8:30にやってきました
サッカーノートはみんなの財産になります。日々学んだことや感じ たことを綴ってください。
あと、2日から初売りやってます。冬の準備がまだという選手はお
さて、早起きは三文の徳、と昔からの言い伝えがあります。
今日の一番乗りは時間を間違えたわたし(^_^;) 選手で早く来たのは、こうめ、たいが、いつき、の順で、三本持っ
人生ってそーゆーもんです。とくにサッカー選手って、日頃は目立
でも結局そういう人って日々の積み重ねを怠らない、努力家なんだ
何もしない人が楽に得する方法は悪事以外ないから
あれ?もしかしてあと三本残ってたかな?(笑)
ゆあまいそそいつもすぐそばにある
あー、オレもそれ浮かんだよ(笑)この一文字こそ2020年の象
デジャネイロくん、からたじゅうに風集めて披露してくれました
さあ、今年を思い起こせば語り尽くせないほど話題が豊富でした。 ただ明るいニュースよりも、スポーツ界だけをみても、感染、中止 、延期、無観客試合などコロナの影響が甚大で、ネガティブな話題 が多かった一年でした。
年が明けてすぐに好転するほど簡単な話ではありませんが、来年は
夢にときめけ 明日にきらめけ
ちょっと古い言葉だけど、朝日に向かって、朝日を背負って、全力 走!
みなさんには良いお年をお迎えください
来年も宜しくお願い致します。